H30年9月県議会一般質問を更新

定例県議会一般質問の内容を更新しました。

 

平成30年9月

1.「河川整備について」
(1) 河川整備計画の妥当性の検証について
(2) 島田川の河川整備計画について
(3) 河川整備計画の進捗状況について
(4) 河川整備の予備確保について

2.「防災情報について」
(1)具体的・個別的防災情報提供システムの構築について
(2)河川の危険個所の情報開示について

 

 

 

2018年10月19日

H30年6月県議会一般質問を更新

定例県議会一般質問の内容を更新しました。

 

平成30年6月

「高齢者が輝く地域づくりの推進について」
(1) 今日の時代における維新について
(2) 健康寿命を延ばす取組について
(3) リカレント教育の推進について

ア. リカレント教育の拡充について
イ. 山口県立大学におけるリカレント教育への対応方針について

(4) 高齢者のソーシャル・ビジネスへの取組支援について
(5) 介護現場の声、創意工夫を生かす施策の推進について

ア. 特別養護老人ホームの整備方針について
イ. 仕事や役割がある介護の実現について
ウ. 有償ボランティアの活用について

 

 

 

 

2018年7月21日

平成29年2月県議会一般質問を更新

平成29年2月 定例県議会一般質問の内容を更新しました。

内容はこちらから

【有機農業の推進】

【1.有機農業の位置づけ】

【2.健康な土づくりと有機農業】

【3.有機農産物の需要拡大と供給力強化】

【4.新規就農者と有機農業】

【5.中山間地域と有機農業】

2017年3月31日

平成28年9月県議会一般質問を更新

平成28年9月 定例県議会一般質問の内容を更新しました。

内容はこちらから

【知事の立ち位置について】

【知事の役割について】

【国のエネルギー政策について】

【上関原発について】

【公有水面埋立免許の延長について】

【再質問―要望】

2016年11月28日